【シーズン28使用構築】迷光カバオーガザシアン【最終360位-1904】
こんにちは。さてんしと申します。
皆さん、シーズン28、本当にお疲れさまでした。シーズン28において、僕が目標として掲げていたレート1900を初めて達成することが出来たので、記念に構築記事として残させていただきます。
(以下常態)
【構築経緯】
最終日4日前までゼルネクロを使っていたが、パワーがインフレしている現環境においてどうしても後手に回りがちなサイクルを強いられる点で扱うのがとても難しく、自分がゼルネクロで勝ち切れる未来が見えなかったため、急遽変更。低い練度でも構築のパワーが高く、立ち回り次第で殆どの構築に勝ちうるパワーを持つザシアンオーガ
を軸として使うことにした。
【個体紹介】
ザシアン@朽ちた剣
191(188)-242(236+)-135-*-135-179(84)
H:16n-1 C特化イベルタルの珠Dデスウイング+D悪の波動大体耐え
A:ほぼ特化
S:余り 環境のザシアンより気持ち速め
巨獣斬 じゃれつく インファイト 電光石火
神。カイオーガが苦手な相手をバッサバッサ切り倒して暴れてくれた。ザシアンイベルタルに対して、
が対峙した時、ザシアンバックによりイベルタルのダイマックスと貯水引きに両対応出来るのが強かった。選出した試合はなにかしら活躍してくれたため、ほぼ毎試合だしていた。技構成は、巨獣斬は抜く意味がないため確定、サンダーへの打点としてじゃれつく、構築単位で重いナットレイへの打点となるインファイト、広い範囲を縛りやすくなる電光石火。こいつの火力がバグりすぎて電光石火のリーチが半径5kmくらいまで届くため、幅広い相手に対してストレスフリーに戦うことが出来た。最終日、電光石火のタイミングにアッキサンダーを後投げされまくって叫んでた。しかしながら、それでも尚こいつがいないとゲームが成立しないほどの最強ポケモンだと改めて感じた。
カイオーガ@突撃チョッキ
185(76)-*-110-222(252+)-160-133(180)
H:余り
C:特化
S:準速マンムー抜き
潮吹き 熱湯 雷 絶対零度
特殊方面最強の矛。天候操作によるザシアンとの相性がgood。特殊との打ち合いがあまりに強い。強すぎて言うことがない。sラインをここまで伸ばしたことによって相手のマンムーに対してかなり余裕をもって立ち回ることが出来た。技構成は、最高火力の潮吹き、ワンチャン性能が高い熱湯、雨との相性がよく補完の取れる雷は確定。ラストは冷凍ビームか吹雪か零度か原子の力の選択だが、この構築が全体的に受けに対して薄いという理由で零度を採用した。できる限り零度を打たなくてもよいように立ちまわっていたが、ラッキーに対してだけは歌う運ゲと電磁波運ゲをこれまで数多の回数仕掛けられていたため、容赦なく零度連打し命中したら全部録画してめっちゃ喜んでた。この技のおかげで拾えた試合も多く、使っておきながら増えてほしくないポケモンだと感じた。一番簡単な対策方法はハピラキダイナに身代わりを持たせること。
カバルドン@オボンの実
214(244)-132-173(156+)-*-106(108)-52(-)
H:オボン意識で偶数
B:珠ゲロゲの特化Dアクアブレイク耐え
D:臆病珠サンダーのD暴風耐え
S:最遅ラグ抜かれ(クソ妥協個体)
万能クッション。困ったらこいつ出してれば何かしら仕事してくれる。軸のザシオーガだけだとヌケニンで詰むため、見かけ上のヌケニン確殺兵器としても採用した。基本選出のザシオーガ@1に最も絡めやすい最強クッションポケモン。S実数値がなぜ57ではないのかというと、色違いを使いたい欲求に駆られたからである。直接勝敗に直結することはなかったが、絶対に甘えないほうがいい。
サンダー@ゴツゴツメット
197(252)-*-150(252+)-145-111(4)-120
HBぶっぱ
ボルトチェンジ 暴風 熱風 羽休め
今期の運ゲ枠。基本的にザシオーガ@1にカバルドンが投げづらい時に投げていた。コピーしたザシアン受けや、静電気運ゲ、ボルトチェンジによる対面操作、どれをとっても最強だった。飛行タイプで構築単位で重いナットレイに強くメタモン対策ができるのはこいつしかいない。運ゲに留まらない強さを見せてくれた。
ポリゴン2@進化の輝石
191(244)-*-132(172)-126(4)-137(76+)-82(12)
くろこさんの身代わりポリ2と同じ調整
冷凍ビーム シャドーボール 電磁波 自己再生
ノーマル枠。ジガルデや黒バドレックス、その他特殊アタッカーを誤魔化す。黒バドレックスには対面強いが、交代際にダイサイコを打たれるとそのまま突破されてしまうのがどうしても弱い。今期の構築の中で一番の所説枠だったが、バドザシに安定して圧をかけられるポケモンが4日間ではどうしても思いつかなかった。反省点。技構成は、ランドジガルデへの打点となる冷凍ビーム、黒バドへの安定打点になるシャドーボール、いろいろ誤魔化せる電磁波、自己再生で完結している。
1-156(252+)-45(-)-*-50-92(252)
A-特化
B-最低 コピーしたメタモンを影打ちで一発
S-準速
ポルターガイスト 影打ち 鬼火 堪える
最強のセミの抜け殻。ザシオーガに対して選出画面での圧力が非常に強く、選出誘導が行える。うまく運用することで理論上最強のポケモンになるが、結局カイオーガと対面した際にカバルドン引きを読むか居座るかの択になるため、安定して勝てるポケモンではなかった。よほど相手側に打点がなさそうな時や、バドレックスに対面強い駒として選出する以外ほとんど見せポケだった。10000位の岩封カイオーガはわからん。
【選出の意識】
あくまで参考までに。
vs 初手
裏
+
or
ヌケニンを投げてしまうと不利な択を押し付けられてしまうため投げない。五分
vs 初手
裏
+
or
前述したとおり、初手イベルタルと対面したらザシアンバックが安定する。八割勝てた
vs 相手次第※オドシシは黒バドレックスの代用
殆どチョッキオーガでダイマする。めっちゃきつい。最終日当たらなくてよかった
その他基本選出は+
+
or
【戦績】
TN さてんし 最終360位 レート1904
TN Stray Light(深夜まで"チャラさん"を使用) 最終宇宙の果てすら理解した虚空の彼方
Stray Lightはアイドルマスターシャイニーカラーズから。ふつくしい。
チャラさんは僕と仲の良い方の名前パクった。彼ゲームめっちゃうまいんでその名を冠したら最強になれるかな~と思ったけどむしろ逆効果だった。
【感想】
今期は月半ばに予定が入っていたり、終盤になるまでやる気がなかったりなど、明らかな準備不足が目立つうえで最終日4日前に構築を変えるというとんでもないことをしながらも最終的にレート1900を達成できて嬉しいです。S29も最終日朝まで潜れそうなので、S29こそは最終日までに2ROMまあまあ高いところに乗せておいてレート2000、最終2桁を目指して頑張りたいと思います。閲覧ありがとうございました。
【Special Thanks】
・最終日必要な場面で零度を当ててくれたカイオーガ
・深夜4時までスペースを開いてラジオ代わりにさせてくれた同校の先輩方(なお僕はまだ入学していない模様)
・1800から無敗で1900まで上げてくれた僕
・対戦相手の方全員!
【レンタル貼っておきます!興味がある方はぜひ】